お問い合わせ
医療・看護・介護・リハビリテーション

看護部長挨拶

看護部長の顔写真

私たち看護部は、明日佳グループの理念である「人に優しく」を軸に、患者様が気持ちよく穏やかな療養生活を過ごせるよう、患者様に寄り添い「思いやりの心」を持った看護・介護を目指しケアを行っています。
当院に入院される患者様は、慢性疾患や高齢者特有の疾患を持ち、長期にわたり入院を必要とする方や、認知症により、自宅や施設での介護が困難となり、専門的な入院治療とケアが必要な方、また人生の最終段階にある方など、さまざまなステージの患者様がいらっしゃいます。患者様が「その人らしく生きる」ために、多職種と連携しながら、患者様、ご家族様の思いを汲み取り、安心して過ごせるよう心掛けています。また、気持ちに寄り添い、笑顔で優しく、思いやりのある看護・介護が提供できるよう努めています。
当院は、看護職員のワークライフバランスを大切にしています。看護職員は、家事、育児と仕事を両立させたい方や、プライベートと仕事でメリハリをつけて働きたい方などが多く活躍しています。さらに、患者様の入院期間が長いため、一人ひとりにじっくり関わり向き合うことが出来ることも、当院の魅力の一つです。
私たちは、人材育成を通して看護・介護の質の向上を追求し、笑顔で明るく風通しのよい職場環境づくりを目指し日々取り組んでいます。

看護部長伊藤 操世

看護部長の顔写真

看護について

看護体制

受け持ち制を基本とした混合型。
看護日勤と夜勤の2交代制です。

看護理念

患者様が気持ちよく穏やかな療養生活が
過ごせるよう患者様に寄り添い
「思いやりの心」を持った看護・介護を
目指します

看護方針

  • 1.患者様、ご家族様の気持ちを大切にし、安心・安全な看護・介護を提供します
  • 2.多職種と連携し、患者様が「その人らしく生きる」ために支援をします
  • 3.専門職として自覚と責任を持ち、自己研鑽に努めます
  • 4.やりがいのある働きやすい看護部を目指します

教育理念

看護職・介護職が個々に専門性を活かし、思いやりの心を持った看護・介護を提供できる人材を育成する

教育目標

  • 1.倫理性を高め、人としての思いやりの心を持った対応ができる
  • 2.専門職としての知識・技術を習得し安心・安全な看護・介護を実践できる職員を育成する
  • 3.看護・介護の質の向上に向け、継続的に学習し自己研鑽ができるように支援する
  • 4.自己の看護観・介護観を深め、専門職として自覚と誇りを持つ
  • 5.チーム医療の一員として期待される役割を認識し、行動できる職員を育成する

病棟での要員配置

  • 療養病棟入院基本料Ⅰ(99床)

    入院患者20人に対し1人以上の看護職員と介護職員を配置しています。

  • 認知症病棟入院基本料Ⅰ(100床)

    入院患者20人に対し1人以上の看護職員、25人に対し1人以上の介護職員を配置しています。